釣り用ウェアが破れたぞ!修理・補修しなきゃ!・・・・ただし自分でな!

タフであることを消費者に猛アピールし、実際にそうであろう釣り用ウェアであっても・・・・・残念、開発者の想定を超える負荷がかかれば損傷するし、経年による劣化も不可避です。ワタシが所有するシマノの防寒着も例外ではありません。

冬のとある日。メバル釣りから無事帰還し防寒着を片付けていると・・・・あらビックリ!いつそうなったのか分からないが、膝のあたりがぱっくりと破れているではありませんか!

ジーザス!釣り用ウェアが損傷!

何と500円玉相当の鋭角的な穴が空いている!まさにファッキン!たぶん堤防をよじ登ったときに擦れたんでしょう。

これ、ケチなワタシが清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入した防寒着なのに・・・。

防寒着上下
シマノ『ゼフォー』の防寒着

一瞬『防寒着の更新』という金銭的負担すなわち悪夢がワタシの頭をよぎったのですが・・・・その刹那、海水浴用の浮き輪をリペアした記憶が脳裏に去来。

そう、『これくらい己のチカラで修理・補修せよ!』との天啓を得たのです。

スポンサーリンク

目次

釣り用ウェアの補修に必要な道具

我が家を物色し発見したアイテムがこちら。

今回使用した補修テープ
今回使用した補修テープ

海水浴用の浮き輪などを補修するときに使用した『補修テープ』です。

ホームセンターに行けば、様々な補修テープが販売されていますが、予算の範囲内でできるだけ高価なものを買いましょう。

例えば、100均ショップなんかにも同様の商品は置いてありますが、クオリティに難ありです。

値段に比例して粘着力や耐久性が向上するという印象。安物買いの銭失いとなることは避けたいものです。

私が使用した補修テープのカラーは透明です。本当はウェアの色に合わせて黒がよかったのですが、家に余っていたのが透明のテープだったので妥協しました。補修したウェアでストリートを闊歩するわけではないし「ま、いっか」という感じ。

貼る前にひと手間かけよう

難しいことはなにもない。適当な大きさにカットしてウェアの傷口に貼るだけです。

その前にひとつだけ!補修テープの粘着力を最大限に発揮するために、ウェアの傷口とその周辺をきれいにしましょう。

「ころころテープ」でホコリを除去する。

アルコール除菌シートなどで油分を除去(脱脂)する。

これらの下処理をして貼り付けるとよいでしょう。ただしアルコールで脱脂したあとはしっかり乾燥させてから貼り付けましょう。

あとは貼るだけ!

何となく四角にカットして貼りたくなりますが・・・・・ちょっと待て!ワタシは丸型にカットすることを推奨します。

なぜなら剥げにくいから。四角にカットすると、角の部分からテープがめくれ上がる可能性があります。

四角にカットすると、剥がれるリスク大!

で、補修が終わったウェアがこちら。空気が侵入しないように、慎重に貼り付けましょう。

丸型にカットしよう!
補修したのバレバレですが、まぁ良しとします!

透明なんで補修したのバレバレですが、まぁ釣り用なんで良しとします。

関連記事と広告

スポンサーリンク